home > 悩み・目的 から探す >共用ゴミ置き場の臭いを軽減したい(悪臭対策)
ゴミ置き場、喫煙室をはじめとする共用部分の臭いや汚れを軽減したい企業様は、お持ちの建物の内装にガイナを塗装することをおすすめいたします。
ガイナには消臭効果、防汚効果があります。この2つの性能により、ゴミ置き場、喫煙室をはじめとする共用部分にガイナ塗装をすることで悪臭や汚れを軽減することが可能です。
ガイナは帯電性0.0という性質を持っており、臭い物質の付着の原因となる静電気の発生を抑えるため、壁や天井に汚れが付きにくくなります。
更に、ガイナの塗膜からは遠赤外線が効率よく放射されており、その遠赤外線が空気中の水粒子を振動施されることで細かく砕きます。
細かくなった水粒子はマイナスの電気を帯びることでマイナスイオンとなります。マイナスイオンは浮遊している汚濁・臭い物質のプラスイオンと結合し、浮遊できないようにすることで、消臭効果を発揮するのです。
上記の効果により、ガイナ塗装をすることで臭い対策、汚れの軽減につながります。
実際に臭い対策、汚れ軽減を主たる目的としてガイナ塗装をされる企業様は多くいらっしゃいます。その一例をご紹介します。
特に下記の企業様からは多数お問い合わせをいただいています。
事例とともにガイナ塗装の効果を解説します。
東京都渋谷区のマンションの共用ゴミ置き場の内装にガイナ塗装をした事例です。
随時ごみを置けるようになっており、ごみ収集日にまとめてマンションから持ち出す形をとっています。窓がなく密閉した空間で、ドアを閉めると空気の流れはほとんどないため、ごみの臭いがこもる状況となっていました。
ガイナを塗装後、ガイナが持つ消臭効果によりごみ置き場特有の臭いが低減され、臭いが消えるのも早くなりました。
以前は、生ごみの汁が床に漏れてしまうと、拭き取って掃除をしてもなかなか臭いが消えませんでしたが、ガイナを塗装してからは臭いが消えるのが早く快適になりました。
東京都練馬区役所の喫煙室の内装にガイナ塗装をしました。
喫煙室11か所中7か所にガイナを塗布した後は、区民から区役所に「喫煙室の環境が良くなった!」と喜びのメールが寄せられました。
日付 | 施主 | 現場住所 | 塗装面積 | 塗装箇所 | |
---|---|---|---|---|---|
平成21年度 | 9月 | 大手インテリア会社 様 | 東京都港区 | 37㎡ | 喫煙室 |
10月 | 大手ITサービス会社 様 | 山口県宇部市 | 30㎡ | 喫煙室 | |
10月 | 大手電子機器メーカー 様 | 茨城県つくば市 | 30㎡ | 喫煙室 | |
平成22年度 | 4月 | 大手自動車会社 様 | 愛知県名古屋市 | 30㎡ | 喫煙室 |
6月 | リフォーム会社 様 | 岡山県岡谷市 | 20㎡ | 喫煙室 | |
8月 | 練馬区役所 様 | 東京都練馬区 | 60㎡ | 喫煙室 | |
9月 | 大手電子機器メーカー 様 | 千葉県市川市 | 30㎡ | 喫煙室 |
ガイナコンサルティングでは、ゴミ置き場、喫煙室などの共用部分の臭いの軽減を目的としてガイナ塗装をお考えの企業様に向けて、下記のサービスを提供しています。
ガイナコンサルティング経由で施工のお申し込みを頂いた企業様は、メーカーの責任施工で工事を実施することが可能です。ガイナは塗装した後がもっとも重要ですが、当社経由であれば安心です。(※一部、責任施工が実施できないケースもございます。)
法人様に限り、過去の電気料金明細などを頂ければ、それらの情報を元にして実際にガイナの塗装後、どれだけのコスト削減効果を見込むことができるのか、シミュレーションをさせていただくことも可能です。決済や稟議用の資料としてご利用ください。
法人様のような大規模な施工の場合、もっとも重要なのは施工管理です。ガイナコンサルティングでは、実際の施工会社をガイナの販売元と直接提携しており、販売元が推薦する施工店のみに限定していますので、工事も安心してお任せいただくことが可能です。
屋根や外壁・内装などにガイナを塗装することをお考えの企業様は、ぜひお気軽にガイナコンサルティングにご相談下さい。ガイナ専門のアドバイザーがお答えいたします。